日曜日。
京都から若狭小浜のアトリエへ春の恒例行事に行って来ました。
桜の頃。
山も森も川も海も田んぼも原っぱも元気いっぱいにいのちを輝かせはじめます。
そして世界を旅する彼らもかえって来ます。
贅沢すぎるアトリエに到着。
あ、やっぱりかえって来てる。
そう、つばめちゃん家族たち。
家に入りたそうに電線にちょこんちょこんとまっています♪(かわいい)



はいはいっちょっと待ってね。
玄関の一番右の建具の上のところに。
つばめちゃん家族用の小さな玄関がつくってあります♪。
冬はガラスと取り外せる格子を入れてあります。
はいはいっ格子を一つ一つ外してガラスも取るからね。。
じゃ〜ん☆玄関のできあがり☆。
しばらく待っていると。。



奇麗〜な弧を描きグランディングして玄関をくぐり抜けて来ました。
きゃっきゃ。
きゃっきゃ。
おおさわぎ。

ちょこん。
ちょこん。
おかえり。
なんともかわいい。
8帖土間と水屋箪笥のある、つばめ家族の部屋のできあがり☆。
あの‥秋の旅立ちまで部屋の下は玄関としてつかってもよいですか?‥。
京都から若狭小浜のアトリエへ春の恒例行事に行って来ました。
桜の頃。
山も森も川も海も田んぼも原っぱも元気いっぱいにいのちを輝かせはじめます。
そして世界を旅する彼らもかえって来ます。
贅沢すぎるアトリエに到着。
あ、やっぱりかえって来てる。
そう、つばめちゃん家族たち。
家に入りたそうに電線にちょこんちょこんとまっています♪(かわいい)



はいはいっちょっと待ってね。

つばめちゃん家族用の小さな玄関がつくってあります♪。







奇麗〜な弧を描きグランディングして玄関をくぐり抜けて来ました。
きゃっきゃ。
きゃっきゃ。
おおさわぎ。

ちょこん。
ちょこん。
おかえり。
なんともかわいい。
8帖土間と水屋箪笥のある、つばめ家族の部屋のできあがり☆。
あの‥秋の旅立ちまで部屋の下は玄関としてつかってもよいですか?‥。
コメント
コメント一覧 (6)
こんなに 小さくて かわいらしい家族がいたら
この恒例行事は
かかす事の出来ない行事ですね
あれっ車・・・もしかして・・・
ありがとうー。
この恒例行事で季節の巡りを感じることが
できるのですよね。
毎日のぼるお陽さんのありがたいこと。
ほんとに有り難いですね。
日本の田舎にはこんな家が空家でたーくさん
余っています。日本に戻られたら是非♪。
この春、大きな古民家と蔵を解体移築しますよ。
また見かけたら来てくださいませ。
地元小学生の通学路ですもんね。
この家はつばめさんの巣が合計8個ある大家族なんです。